文具検定

新製品

「目隠しラベル」新サイズ/ヒサゴ (2020/03/30更新)

 はがきや書類に貼るだけで隠したい内容を部分的に保護できるラベルで、一度はがすと二度と接着しない強力セキュリティタイプです。ラベルの裏側に黒色の層があるので下地が透けません。
 「カードサイズ(83×51mm)」と、要望の多い「はがきの約2/3サイズ(92×92mm)」の2種類をそろえています。
 「カードサイズ」は一般的なカードよりひと回り小さいサイズなので、カードからはみ出さずに貼ることができます。「はがきの約2/3サイズ」は、アンケートはがきなどに最適です。封筒に同封し、返送用としても使用できます。
 カードサイズは40枚入り、はがき約2/3サイズは20枚入り。各1452円(税込)。

  

手帳やノートを便利にする「isshoni.」シリーズ/ダイゴー (2020/03/30更新)

 「isshoni.」シリーズからノートを発売しました。
 ノートカバーや手帳表紙に入れて一緒に使える、差し込みやすい硬質な表紙の薄型ノートです。使いやすいように、一工夫された機能的なレイアウトが特徴です。B6・A5それぞれのサイズに差し込みやすいように少し小さめになっています。
 6mm横罫は、1ページが3分割されており、項目を分けて書くことができます。また、6mmの罫線に6mmの毎の隙間があり、線を引いたり文頭を揃えるガイドにできます。5mm方眼は、左側にひかれたコンポジションラインは、見出しを付けたり、本文に対するメモに。目立ちすぎない細さなので、無視して書いても気になりません。
 表紙のカラーは、クリアとブラックの2色。B6対応が280円、A5対応が320円(税別)。

  

「100日後に死ぬワニ」ステーショナリー/サンスター文具 (2020/03/24更新)

 昨年12月12日よりSNSで連載をスタートした4コマ漫画「100日後に死ぬワニ」のステーショナリーです。
 同作品は、作者きくちゆうき氏の公式SNSアカウントで、「死まであと○日」と明示された4コマ漫画で、主人公のワニが死ぬまでの日常生活が描かれたストーリーで更新されていましたが、3月20日にワニの死によって100日間の連載が終了しました。
 ステーショナリーBOX(日常で使いやすい文房具6点セット)は、お道具箱に大切なものをしまうワニと、ぬいぐるみになった友達がとってもキュートな、同商品のためのオリジナル描き起こしアート入りです。
 お道具箱、チケットファイル、A5ノート、付箋、ステッカー、フラットポーチがセットになっています。
 バンダイ公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」 (https://p-bandai.jp/item/item-1000144287/ )、キデイランド(原宿店・池袋サンシャインシティ店・梅田店)、ロフト(渋谷ロフト・梅田ロフト・ロフト名古屋)などで販売しています。3000円。
 また、単品のステッカーを全国の文具取扱売り場で4月下旬に発売します。主人公のワニや友達のネズミなど、劇中に登場したキャラクターたちのキュートな姿がステッカーになりました。4コマ劇中シーンなど選べる25種あります。300円。各税別。

  

JR汽車墨/墨運堂 (2020/03/17更新)

 梅小路機関車区で動体保存されている機関車の煤の供給を受け誕生しました。
 原料には汽車煤、天然膠を使用し、墨色は赤茶系と青系の混ざった幽玄な色になっています。
 飾り彫りにD51と刻み、墨と一緒にD51の煤煙を記念にビン詰めしました。煤の細かさにもこだわった一品となっており、実際に書面や絵手紙等にも使用することができます。観賞用にも最適な逸品です。
 JR西日本の承認済みです。2000円(税別)。

  

QuickC9Camila(クイックシーナイン)「カミラ」/サンビー・ (2020/03/13更新)

 コスメのようなおしゃれなデザインのキャップのいらないネーム印です。
 毎日使うものだからこそ、自分の好きなものを選びたい、ネイルの色を選ぶような感覚でネーム印を選んでほしいという思いを込めたデザインに仕上げました。ゴールドリングと落ち着いたカラー、高級感をイメージさせるマットな質感にこだわりました。
 ネーム印は、そのまま押すとシャッターが開いてなつ印できます。紙と平行になつ印できるガイドがあり、大事な書類にもまっすぐなつ印することができます。携帯にも便利なストラップ・リールキーホルダーの取り付けも可能です。ネックストラップで首からぶら下げるなど、スマートに持ち運べます。
 本体色はブラックイヤリング、ワードローブネービー、ローズペタル、ゴールドチャーム、グリーンネックレス、ガーネットルージュのニューカラー6色展開です。印面サイズは9.5mm丸。既製品1300円、メールオーダー1400円、別製品2000円。税別。

  

創業120周年企画によるコラボ商品「アラビック のりノリおんがくたい」/ヤマト (2020/03/04更新)

 人気アートユニット「tupera tupera(ツペラ ツペラ)」デザインの5本セットのスティックのりです。紙工作等の糊づけはもちろん、使ったあともワクワク遊びたくなるようなデザインスティックのりです。
 演奏の旅で世界の町をめぐる、使いながら楽しめる魅力的な5つのキャラクター(ひと×3、さる、くま)のおんがくたいをイメージしました。セットには、「tupera tupera」が描いたジャバラ風景カードが入っており、キャラクターと一緒に背景として飾って楽しめる他、裏面は折り紙や画用紙などを貼って、自分だけの背景作りができるように白地のままにしました。
 ソフトタッチで塗りやすいスティックのりは、子供の工作にも最適です。かわいいジッパー袋入り。650円(税別)。

  

「KITTA(キッタ)」とキリンビバレッジの麦茶ブランド「moogy(ムーギー)」がコラボ/キングジム (2020/03/11更新)

 コンパクトに持ち歩くことができるマスキングテープ「KITTA(キッタ)」シリーズに、キリンビバレッジの麦茶ブランド「キリン 生姜とハーブのぬくもり麦茶 moogy(ムーギー)」のパッケージデザインをあしらいました。
 「ぬくもり麦茶 moogy」は季節ごとに発表されるパッケージデザインが特徴です。今回のコラボは、2020年の新柄パッケージデザイン「はなうた」シリーズと、これまでのパッケージデザインの一部をあしらった計4種類(ハナウタ、ブーケ、ソヨカゼ、サンポ)です。40枚入り(10枚×4柄)で380円(税別)。
 また、「KITTA LIMITED(キッタリミテッド)」も合わせて発売します。
 パール箔やツヤ赤箔など種類ごとに異なる箔を使用し、特別感のあるデザインを取り揃えました。ナイト、コウセキ、イヌ、ロゼットの4種類。40枚入り(10枚×4柄)で480円。「イヌ」、「ロゼット」は「KITTA  LIMITED(キッタリミテッド)」としては初めての、テープ幅が広いワイドタイプです。30枚入り(10枚×3柄)で480円。税別。

  

クリアーホルダーをまとめられるフラップ付ファイル「ホルダー用ブック<BiZiCAL(ビジカル)>」/ライオン事務器 (2020/03/11更新)

 クリアーホルダーごと収容可能なポケットで、書類を1冊にまとめることができる閲覧性に優れたファイルです。スリムで持ち運びに便利な4ポケットタイプと、たっぷり入る12ポケットタイプをラインアップしました。
 A4サイズのクリアーホルダーをそのまま入れられる大きめのポケットは、開口部が外向きになっているため、スムーズに出し入れできます。表紙に付いているフラップはクリアーホルダーの飛び出しや抜け落ちを防ぎ、しっかりカバーします。
 裏表紙の内側には、名刺用のスリットが入った補助ポケットが付いています。この補助ポケットもクリアーホルダーがそのまま入るサイズです。
 カラーは、レッド、ブルー、イエロー、ブラック、ホワイト。4ポケット380円、12ポケット680円。税別。

  

新グリップ搭載の「オレンズ」/ぺんてる (2020/02/28更新)

 折れないシャープペン・オレンズのメタルグリップタイプを、吸い付くような握り心地の新グリップを搭載しリニューアルしました。
 今回のリニューアルでは、金属グリップのメリットである滑り止め効果をパワーアップしつつ、長時間握ると指が痛くなるデメリットを解決しました。まるで指に吸い付くような握り心地を実現しています。
 ローレット加工を施した金属グリップはギザギザとしたものが多く、長時間握ると指が痛くなってしまうものがほとんどですが、今回のオレンズでは、極小のブロックが連なるようなローレットを採用しています。3240個のブロックが点≠ナはなく面≠ナ指を支えることで、密着するようにしっかり握れ、痛くなりにくい金属グリップを実現しました。
 全芯径共通して、製図用シャープペンらしい落ち着いたダークブルーを追加し、芯径によって、高級感のあるシャンパンゴールド、年齢性別問わず使いやすいターコイズブルーを追加しました。また、0.5mmと0.3mmは光沢のある塗装、0.2mmにはマット塗装を施しています。
 軸色は、0.5mmがブラック、レッド、ダークブルー、スカイブルー。0.3mmがブラック、レッド、ダークブルー、シャンパンゴールド。0.2mmがブラック、ダークブルー、ターコイズブルー。1000円(税別)。
 また、ローレット柄ケースのシャープペン替芯を同時発売しています。200円(税別)。

  

八村塁の文具/ショウワノート (2020/01/30更新)

 八村選手は、ショウワノートの本社所在地と同じ富山県生まれで、米国ゴンザガ大学に入学。2019年6月に、日本人としては初めてアメリカバスケットボールのプロリーグから一巡目の指名を受けました。この八村選手を起用したステーショナリーを揃えました。ノート、クリアファイル、ステッカーなどで展開します。
 また、バスケットボール男子日本代表シリーズも合わせて発売します。
 日本バスケットボール協会は、日本代表チームの愛称を2016年から「AKATSUKI FIVE(アカツキファイブ)」とし、44年ぶりとなるオリンピック出場を決めました。Bリーグのスタープレーヤー富樫勇樹や日の丸を背負う八村選手も登場する超豪華なシリーズです。ノート、クリアファイルなどで展開します。

  
TOP PREV 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 NEXT LAST