新製品情報、掲示板、耳より情報が、携帯電話から確認できます。
メールマガジンの登録変更はこちらからお願いします。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大量購入に適した、軽量な組み立て式の飛沫防止用のパーティションです。
あらかじめ段ボールに巻き付けられたOPPフィルムを広げて台座に差し込み、上部に補助パーツを取り付けるだけで簡単に設置ができます。フィルムの収納箱を台座として使用するので設置の際にごみが出ず、無駄がありません。
段ボールとOPPフィルムを採用しているため、1個あたり約280gと軽量です。まとめて持ち運べるので、イベントなどの設営時にも楽に設置ができます。
使用後は段ボールからフィルムを剥がすだけで簡単に分別できるので、廃棄時の手間が軽減されます。オープン価格。
スポーツ観戦やイベント時におすすめの顔・ボディ用のマーカーです。新しい生活様式に合わせ、主流となってきたオンラインイベントや、おうちでも気分を盛り上げたい、特別な思い出を残したいという方におすすめです。
ペン先はやわらかい書き心地の筆タイプで、線の太さも自由自在のため、誰でも簡単に細かい線を書くことができます。水性顔料系インキを使用しており、使用後はクレンジングで簡単に洗い落とすことができます。
ラインナップは、優しい色合いのパステルカラーや、華やかなメタリックカラーを含む全20色を用意しました。さまざまな場面で気分を盛り上げてくれる、多彩なバリエーションです。各132円。4色セットも用意しています。
4色セット1(ゴールド・イエロー・イエローグリーン・パステルグリーン)は、太陽がまぶしい朝をイメージした、黄・緑色系のセット。4色セット2(メタリックブルー・パステルブルー・レッド・パステルピンク)は、明るい午後の活動的な様子をイメージした、はっきりとした色のセット。4色セット3(シルバー・パステルピンク・パステルブルー・パステルグリーン)は、キャンディやお菓子などスイーツをイメージした、やわらかい色のセット。各528円。税込。
一体型のとじ具で書類が簡単に収容できる「ルーパーファイル」の人気の5冊パックに色透明表紙5色を追加しまた。
ルーパーファイルは1996年の発売以来、一体型のとじ具で書類が簡単に収容できる薄型ファイルとして好評を得ています。
今回、ロングセラー商品であるルーパーファイルの発売25周年を記念し、プライベートシーンでも使いやすい色透明表紙5色を追加しました。書類やプリントを用途ごとに色分けして収容すれば、背面からでも見分けられるので書類を探す時間を短縮できます。とじ具のカラーはカラフルな表紙色に溶け込む乳白色です。
ルーパーファイルは、とじ具をあけるときはとじ足を持ち上げて押さえを開き、とじるときはとじ足に穴をあけた書類を通し、とじ足を押さえに戻してパチンとはめ込みます。従来のルーパーファイルと同じく、押さえととじ足の一体型のためパーツを紛失する心配もなく、簡単に書類を収容することができます。
2段構造の背なので、1枚から100枚まで収容する枚数に応じて書類をしっかりホールドします。
色は、白、クリスタルイエロー、クリスタルピンク、クリスタルグリーン、クリスタルブルー。1組(5冊)825 円(税込み)。
一般的な定規のように「太さ(幅)がある線」ではなく、幾何学の定義でいうところの線=「太さ(幅)がない線」で目盛りを表現した定規です。等間隔に並べた面と面の間に生まれる境界線で位置を測ることで、より正確な長さを計測することができます。1100円(税込み)。
発売日 4月14日
「オートマチック機構」は、芯を常にガイドパイプの先端に保持し、ガイドパイプが紙面を離れると摩耗した芯の分だけ自動的に芯を引き出すため、ノック不要で芯1本分を連続で筆記することができます。ペン先を紙面に当てると、ガイドパイプがスライドし、芯が適度に繰り出されるので、芯が出過ぎることはなく、芯折れを防止します。
ノックしながらガイドパイプを紙面に押し当てると、ガイドパイプが本体内に収まり、「オートマチック機構」をロックすることができるため、先端を保護し、携帯時の誤作動を防ぐことができます。ノックの手間が無く、芯折れの心配も少ないので、勉強に集中する学生に最適なシャープペンシルです。
ボディには、同社のシャープペンシル「S20」で男子中高生を中心に好評を得ている、樹脂含浸カバ材の木軸を採用しています。耐久性だけでなく、ぬくもりや美しさを併せ持つなめらかな曲線のボディで、細身ながらも持ちやすい形状です。
ボディカラーは、ダークブラウン、ディープレッド、ブラック、ブラウンの4色です。シャープ芯は濃く、なめらかで汚れにくいグラファイト芯で、芯径は0.5mmです。3300円。税込。
ファイルの背についたスタンドを引き出し、ファイルを開いてからスタンドについたストッパーを押し込むだけの3ステップで簡単に組み立てることができます。
ファイルの表紙に内蔵したスタンドで、クリアーファイルを「自立」させることが可能です。また、スタンド収納時は表紙と一体化するため、自立させずに通常のファイルのように使用することも可能で、棚に収納する際や持ち運び時にも邪魔になりません。
自立するので狭いスペースでも資料を広げることができます。また、見やすい角度で資料が自立することで視線が上がり、疲れにくい体勢で資料の閲覧が可能です。スタンドが安定しているのでデスクワークや勉強時での使用はもちろん、調理時や楽器演奏時など手が離しにくいシーンでも活用できます。
ページを180度に見開いた状態で立てられ、立てたままページめくりができる閲覧性も確保しています。
本体カラーは、ピンク、キイロ、ミドリ、アオ、クロ。A4タテ型で10ポケットが600円、20ポケットが850円。税別。
発売日 3月26日
「カスタム」シリーズに、マーブル調樹脂を使用した万年筆・油性ボールペン「カスタムヘリテイジSE」が登場しました。
マーブル調樹脂をボディに使用しており、2種類の樹脂を混ぜ固めて、切削、研磨することで現れる、1本ごとに異なる表情のマーブル模様が特徴です。
ボディカラーはブラック、ブルー、グリーン、レッド、オレンジの光沢感ある5色を揃えています。同じ色でも模様は様々に異なるため、世界に1本しかない、使う人が愛着を感じるデザインとなっています。クリップなどの金属パーツはマーブル柄を引き立たせるようにシックなシルバー基調でまとめ、永く使える価値ある1本に仕上げました。
万年筆のペン先には、機能性や書き味において万年筆の良さを最大限に引き出す14金を使用しています。ペン種はF(細字)、M(中字)の2タイプ。万年筆3万3000円、油性ボールペン1万6500円。税込。
同社独自のナノテクノロジーから生まれた油性顔料系インキや、極細繊維の盤面表布を採用したことにより、繊細な模様も鮮明に表現でき、消しゴムはんこやゴム印を使ったアート作品づくりにぴったりの商品として好評を得ています。
昨年10月に行った「いろもよう 2021年 新色 アンケート投票」では、15色の候補から好みの色に投票してもらい、上位に選ばれた5色を商品化しました。
新色5色は、「紅梅色(こうばいいろ)」「蜜柑色(みかんいろ)」「木賊色(とくさいろ)」「茜色(あかねいろ)」「紺青色(こんじょういろ)」のラインアップしました。それぞれの特徴は次の通りです。
「紅梅色(こうばいいろ)」は、古来より愛されてきた紅梅の花のような、春らしくやわらかな紅色。平安時代には、特に早春を彩る女房装束の色目として人気があった色。「蜜柑色(みかんいろ)」は、蜜柑の果実の皮のような、鮮やかな黄赤色。特に温州みかんの色とされる。「木賊色(とくさいろ)」は、木材や器の研磨に使われた、木賊の茎のような 青味のある深い緑色。鎌倉時代以降、武家や中年層に好まれた落ち着いた色。
「茜色(あかねいろ)」は、藍とともに古くから染料として使われてきた茜の色。 赤い色がさして、美しく照り輝く眺めを表す「あかねさす」は和歌などの枕詞として使われる。「紺青色(こんじょういろ)」は、日本画などに用いられた天然顔料の濃く深みのある青色。海の色を表現する言葉としても知られる。各715円(税込)。
昨年、ジャポニカ学習帳の発売 50 周年を記念して発売し、話題となった昆虫柄の学習帳デザインの切手シートです。
切手シートは、水平開き仕様の特別版学習帳2種と、クリアファイルのセットのみでの販売です。セット内容は84円切手5枚(シールタイプA・B柄)と、50thB5学習帳(5mm方眼罫水平ノートタイプ)参考価格250円、同A6学習帳(ヨコ罫水平ノートタイプ)同200円、同A4クリアファイル同250円がセットになっています。切手シートのみの販売はありません。
ノート2種は、昆虫生態写真家の山口進氏の貴重な写真を新たに選定して使用した学習帳です。参考価格2500円(税別)。
「かどまる」は、手作りカードなどの紙類や店頭ポップのラミネートのカドを、クラフトパンチ感覚で丸くキレイにカットするコーナーカッター。仕事やプライベートなど多方面ど使用されており、2021年1月に発売25周年を迎え、累計出荷は225万個を突破しています。
「かどまる」シリーズ最大の特長は、独自のスライドカット構造で、コーナーをカットした際、仕上がりがキレイなカーブを描きます。
今回発売された「かどまるFit」は、手に沿った形状なので長時間使っていても、軽い切り心地で、手が痛くなりにくいです。カットできる厚みが同社従来品(かどまるPRO)よりも対応する最大の厚みが2倍になり、一般のクラフトパンチではカットできない200ミクロンの厚口ラミネートもカットできます。切り落としたゴミは、底面のクズカバーを開けると、まとめて捨てることができて、作業中にゴミが散らばる心配がないこともポイントです。
1個880円(税込み)
なお、「かどまる」シリーズの「かどまるPRO-NEO」は、ハウスキーピング協会のシンプルスタイル大賞2020特別賞を受賞しています。