ネットでの文房具購入

 ネットによる文具購入を「よく利用する」「たまに利用する」という人が前回調査に比べて2ポイント増加の28.7%となり、年々ネット利用者が増加傾向にあります。利用する理由については、「便利だから」「直ぐに届くから」など利便性を理由にする人が半数を占め、また、「Webサイトだけでしか手に入らない商品だから」と回答した人が昨年より10ポイント上昇して26%に上っています。また、文具を購入したサイトではアマゾンがトップでした。
 アンケート調査は、2012年8月1日から31日までに1カ月間実施、有効回答数は692件。

2013年の調査結果は→こちら
2011年の調査結果は→こちら

 



 アンケート内容は、@個人で使用する文房具や事務用品をWebサイト(インターネット)で購入したことがありますか?AWebサイトでの文房具、事務用品の購入理由は?B最近、Webサイトで購入した文房具、事務用品は?C利用したことがある文房具・事務用品サイト名DWebサイトを利用した文房具購入についての意見などを聞きました。
 その結果、@Webサイトでの文房具・事務用品購入については、「よく利用する」と回答した人が昨年に比べて0.4ポイント減少の5.6%、また、「たまに利用する」と回答した人は前回調査比2.4ポイント増の23.1%で、「よく利用する」「たまに利用する」を合わせると28.7%となり、年々、利用する人が増えていく傾向にあります。
 AのWebサイトでの購入理由では、「便利だから」が前回調査比4.5ポイント減少したものの32.1%と最も高く、次いで「Webサイトだけしか手に入らない商品だから」が同10.1ポイント増の26.2%、「直ぐに商品が届くから」が0.9ポイント減の18.5%で、利便性を理由にする人が半数以上となりましたが、「Webサイトだけしか手に入らない商品だから」を理由にした人が大きく伸びした。
 また、「安いから」は前回調査とほぼ同じ18.1%、「近くに文具屋さんがないから」は同4.5ポイント減の5.2%でした。
 Bの最近、Webで購入した文房具では、前回調査同様に筆記具と回答した人が圧倒的に多く、次いで事務用品、ノート・メモ帳、糊・接着剤・粘着テープ、ファイルなどの順となりました。
 Cの利用したことがある文具・事務用品のWebサイトでは、アマゾンと回答した人が最も多く、次いでアスクル、楽天市場、カウネット、文房具のKDMの順で、このうち楽天市場については、「楽天市場」と回答した人のみの数字で、同サイトに出展しているサイトを含めていないので、それらを含めると順位が上がる可能性もあります。なお、回答されたサイト名は53サイトに上りました。
 以下は、Webサイトを利用した文房具・事務用品の購入についての意見を「よく利用」「たまに利用する」「余り利用しない」「利用したことがない」と回答した人別に紹介します。

■よく利用■

 ■軽量化で送料抑制
 小さなものを購入する機会も多いので、発送を軽量化して、出来るだけ送料を安く抑えたいです。鹿児島県・主婦・34歳
 ■ポイント貯まる
 ポイントも貯まるので嬉しいです。福岡県・主婦・32歳
 ■店にない場合利用
 大きな文具店が近くにあるので、安いかそちらにない場合に、Webを利用します。Webで買っても、親切ていねいは当り前になっているので助かります。情報は貴HP他で手に入れて、実物を見に行き、気に入れば、値段を考えて、どちらかで購入となります。北海道・会社員・男・46歳
 ■購入後に工夫と苦労
 ボードはまあまあ良かったものの、(値段的に)その分色々と手を加える必要があったことも確かです。(風ですぐには倒れたり飛んで行かないように、つっぱりが外れないように等)あと、安い中国製のボードのせいか、元々専用液でないとマーカーが落ちにくい物なのか、一度書いた物を落とすのに苦労しました。東京都・自営業・女・48歳
 ■デザイン性あるものも
 ごく一般的なものを選んだので、不満はないがデザイン性のよいものが欲しいと思う今日この頃です。東京都・会社員・男・39歳
 ■全く問題ない
 全く問題ない。交通費をかけて買いに行くより、費用面でも時間的にも有利。千葉県・無職・男・64歳

■たまに利用■

 ■待つ間に熱冷めて
 店舗により送料が結構かかるので欲しい商品が複数まとまるまで買い物を控える事が多いです。結局熱が冷めて買わなかったりという事もあり、かえって無駄遣いせずに済んだりもします。長崎県・会社員・男・53歳
 ■買って後悔
 「5250円(税込)以上お買い上げで送料無料」のうたい文句に惹かれ、買って後悔した文房具がある。静岡県・自営業・男・47歳
 ■子供いるのでWebで
 小さい子供がいるので店頭でじっくり選ぶ時間がないので、webで買えてよかったです。青森県・主婦・27歳
 ■壊れ易かった
 使いやすいが、壊れやすかった。秋田県・会社員・女・27歳
 ■絶滅状態で仕方なく
 本当は実際に手に取ってみたいが、我が町では文房具店が絶滅状態なので仕方がない。群馬県・会社員・男・51歳
 ■充実のボールペン替芯
 ボールペンの替え芯が充実しているし、3本から送料無料になるのでとてもありがたいです。近くのお店に売っていない替え芯もあって助かります。岡山県・主婦・39歳
 ■在庫確認確実
 必要な商品がある場合は店舗では探さないと入手できなかったり取り扱っていない場合があるが、WEBだと確実に在庫確認ができて入手できるので、便利だと感じます。ただし筆記具等の使用感は実際に手にとって試してみないとわからないので店舗の方が有利だと感じます。福岡県・会社員・男・42歳

■余り利用しない■

 ■メリット少ない
 貴重なもの、珍しいものか、大量発注する場合くらいしかメリットがないような…。ゼブラの替え芯一本から送料無料はすばらしいと思うけど。香川県・男・46歳
 ■手に取ることも大事
 自分の足で歩き回らなくても、欲しいものが見つかるのは便利。だけど、実店舗で手にとって買えることも大事。神奈川県・無職・女・46歳
 ■近所ならメリット大
 前回は病に伏せていたので、止むを得ずウェブサイトを利用しましたが、近所の大手の本屋(文具屋兼業)で買えば、運賃無し、現物を直に確かめられて対面売買可(アフターサービスも良い)、取り寄せ可等のメリット大。神奈川県・無職・男・76歳
 ■珍品以外は実店舗
 送料が掛かるので、めずらしいもの以外は、実店舗で購入します。通販でも送料が掛からなければ、と思います。兵庫県・会社員・女・44歳
 ■納得した商品なら
 実際に店頭で試し書きなどして納得いったものなら、WEBでの購入もあるかもしれませんが。滋賀県・主婦・53歳
 ■レビュー良いもの購入
 レビューがいいものを購入するようにしています。失敗が少ないので。福岡県・パート・女・28歳
 ■質感わかりにくい
 質感がわかりにくいです。東京都・主婦・58歳

■利用したことがない■

 ■確かめられる店舗で
 実際に握って、持ち具合や感触を確かめて、書店と文房具がそろっている店で購入している。筆記用具は、持ちやすさと書きやすさを重点に考えているので、テスト問題を解き、記入する際に、筆記用具の善し悪しが非常に重要である。神奈川県・学生・男・15歳
 ■便利そうだが
 便利そうだとは思うのですが、実物を見て決めたいので、まだ購入したことはありません。購入したことはないのですが、商品を探したりするのにサイトを見ています。岩手県・会社員・女・28歳
 ■近くの店は品揃え不十分
 近くの文房具を扱う店では品揃えは十分でなく、テレビなどで紹介された文房具を実際に見たくても、店頭に並んでない事が多い。Webサイトでは、ほしい物がすぐに見つかっていいと思う。島根県・パート・女・20歳
 ■届くまで時間かかる
 珍しいものだったらwebサイトで買うかもしれないが、普通のものなら店で買ったほうがいいと思う。ネットで買うと、手元に届くまで時間がかかるため。愛媛県・学生・男・24歳
 ■実物見ながらが楽しい
 実物を見ながらの買い物が楽しいです。ほしい物があれば、探し回るのも楽しみなので、WEBを利用しての買い物はまだ先になりそうです。静岡県・主婦・34歳

 

◆ネット利用者は9、610万人

 なお、総務省が2012年5月末に発表した平成23年通信利用動向調査の結果によると、平成23年の1年間にインターネットを利用したことのある人は推計で9、610人と、前年に比べ148万人の増加。人口普及率は79.1%となっています。
個人インターネット利用率を年齢階級別の推移でみると、13〜49歳までの年齢階級では9割を超えています。また、60歳以上の年齢階級では、概ね増加傾向にありますが、他の年齢階級と比べると低い状況です。
 所属世帯年収別にみると、所得の高い世帯ほど利用率が高くなっています。
 利用頻度でみると、スマートフォン利用者(家庭外)は、約8割が「毎日少なくとも1回」利用しています。
 都道府県別にみると、大都市のある都道府県を中心に利用率が高く、平均以上の利用率の都道府県は、北海道、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、愛知県、京都府、大阪府、奈良県の9都道府県となっています。
 また、インターネットの利用目的については、家庭内からの利用は、「電子メールの受発信」が70.1%と最も多いです。

←声のトップへ